Site Menu

WordPress操作マニュアル

🎯【裏技】WordPressで絵文字を画像化させずにコピペ可能にする方法

2025年6月1日

投稿機能

【裏技】WordPressで絵文字を画像化させずにコピペ可能にする方法【超簡単コードあり】 🎯【裏技】WordPressで絵文字を画像化させずにコピペ可能にする方法 🎯【裏技】WordPressで絵文字を画像化させずにコピペ可能にする方法

この記事では、WordPressで「絵文字を画像ではなくテキストとして表示し、コピー&ペースト可能にする」ための裏技的な方法をご紹介いたします。


🧐 WordPressで絵文字が「画像」になる理由とは?

WordPressでは、絵文字(emoji)を入力すると、自動的に画像(Twemoji)に変換される仕組みがあります。
これにより、環境に関係なく安定した表示が実現しますが…

💥実は、絵文字をコピー&ペーストできなくなるという欠点があるのです!

特に「絵文字まとめ記事」や「ユーザーにコピペさせたい投稿」では、これは致命的…。

🛠 解決方法:たった数行のコードで画像変換を無効化!

✅ まずはこのコードを functions.php に追加

// WordPressの絵文字画像化を無効化する
remove_action('wp_head', 'print_emoji_detection_script', 7);
remove_action('wp_print_styles', 'print_emoji_styles');
remove_filter('the_content_feed', 'wp_staticize_emoji');
remove_filter('comment_text_rss', 'wp_staticize_emoji');
remove_filter('wp_mail', 'wp_staticize_emoji_for_email');
add_filter('emoji_svg_url', '__return_false');

📍追加場所のヒント:

  • 外観 → テーマファイルエディター → functions.php

✨これでどうなる? → 完全なテキスト表示に!

🔥メリット

  • 絵文字をコピペできる(読者の利便性アップ)
  • 読み込みが少し速くなる(画像不要)
  • SEOや軽量化の面でも効果あり

⚠️注意点

  • 表示される絵文字の「見た目」が、OSやブラウザによって異なる
  • iPhone・Android・Windowsなどで絵柄に若干の差異が出る

👇どんな人におすすめ?

  • 「コピペ用絵文字まとめ記事」を書いている人
  • 読者がスマホでコピペしやすいブログを作りたい人
  • WordPressの表示速度をちょっとでも改善したい人

🎁おまけ:おすすめ絵文字コピペリスト(そのまま使える)

✅ チェック
📝 メモ
⚠️ 注意
🌟 おすすめ
🔥 人気
📅 カレンダー
📱 スマホ
🚀 スタート
🎉 お祝い
❤️ ハート

🧩まとめ

WordPressで絵文字を画像にせず、テキストで表示させる裏技は、
ほんの数行のコードを追加するだけで実現できます。

💬「読者にコピペさせたい絵文字コンテンツ」を作るなら、
この裏技を使わない手はありません!

✅実際にやってみよう!

🔧 コードを追加して、あなたの絵文字記事をもっと便利にしよう!