Site Menu

WordPress操作マニュアル

【完全ガイド】GA4でUTMパラメータを確認・分析する方法

2025年5月31日

各ツール類

【完全ガイド】GA4(Googleアナリティクス)でUTMパラメータを確認・分析する方法 【完全ガイド】GA4でUTMパラメータを確認・分析する方法 【完全ガイド】GA4でUTMパラメータを確認・分析する方法

UTMパラメータ付きのURLを配信したあと、

「ちゃんと計測できてる?」
「どのキャンペーンが効果的?」

を確認するには、GA4での正しい確認方法を知っておく必要があります。
この記事では、GA4上でUTMパラメータを確認・分析する具体的な方法を詳しく紹介します。


1.GA4でUTMパラメータを確認できる画面はどこ?

主なUTMパラメータの情報を確認できる場所は次のようになります。

UTMパラメータ表示されるディメンション(項目名)確認できる場所
utm_source参照元(source)レポート・探索
utm_mediumメディア(medium)レポート・探索
utm_campaignキャンペーン名(campaign)レポート・探索
utm_termキーワード(term)探索
utm_contentコンテンツ(content)探索

utm_termやutm_contentは「探索」でしか情報を確認することができません。

2.レポートで確認する手順

● ステップ1:デフォルトレポートの確認

左メニューから「レポート」→「見込み客の発掘」→「トラフィック獲得」をクリック

「トラフィック獲得」では、セッション単位の流入情報が確認できます。

● ステップ2:「utm_sourceとutm_medium」を見る

右のグラフ下の表「セッションのメインのチャネルグループ」 → 「セッションの参照元 / メディア」に変更

初期状態ではディメンジョンは「default channel group(デフォルトチャネルグループ)」で表示されていますが、
「セッションの参照元 / メディア」に変更することでutm_sourceとutm_mediumが表示されます。

● ステップ3:「utm_campaign」を見る

ディメンジョン右「+」マーク → 「トラフィックソース」 → 「セッションのキャンペーン」を選択

表示するディメンジョンを追加することで、utm_campaignの情報も確認できるようになります。

3.探索で「utm_content」を確認する手順

● ステップ1:探索画面の表示

左メニュー「探索」 → 「自由形式」を選択

「utm_content」を表示するために、まずは探索画面の「自由形式」という表示方法を選択します。

● ステップ2:自由形式の各項目を設定

utm_contentの情報を表示させるために、自由形式の各項目を設定していきます。

👉 変数タブ:ディメンジョンのセクション

「ディメンジョン」セクションの「+」マークをクリック → 項目を選択(チェック) → 「確認」ボタンをクリック

選択(チェック)する項目

  • セッションの参照元 / メディア(utm_source / utm_medium)
  • セッションのキャンペーン(utm_campaign)
  • ユーザーの最初のメディア(utm_content)

※デフォルトで設定されているもの(「市区町村」など)は「✖️」をクリックすることで非表示にすることができます。

👉 設定タブ:行のセクション

ディメンジョンの3つの項目を「行」セクションにドラッグ&ドロップで追加

それぞれのutmパラメータが表の行(縦の項目)に反映されて表示されます。

※デフォルトで設定されているものは「✖️」をクリックすることで項目から削除することができます。

👉 設定タブ:列のセクション

デフォルト「デバイスカテゴリ」

「列」セクションでは、指標をさらに細かく確認できます。今回はデフォルトの「デバイスカテゴリ」の設定にしておきます。

👉 変数タブ:指標のセクション

「指標」セクションの「+」マークをクリック → 「イベント」メニュー → 「キーイベント」を選択(チェック) → 「確認」ボタンをクリック

指標セクションにキーイベントが追加されました。これを「値」セクションに追加します。

💡 探索では、一度設定したデータ探索は自動保存されます。いつでもデータ探索画面からオリジナル探索項目を選択し表示を再現することができます。

4.探しているパラメータが表示されないときは?

● 原因1:URLにUTMが正しく設定されていない

→ UTM付きURLが正しい構造か再確認(? & の使い方など)

● 原因2:まだデータが反映されていない

→ GA4ではデータの反映に時間がかかります(1〜2日程度かかる場合あり)

● 原因3:フィルタやセグメントで除外されている

→ 特定のキャンペーンやチャネルだけに絞っていないか確認

5.コンバージョンや売上との紐付けも可能!

GA4では、「キーイベント」を設定することでコンバージョンを計測できるようになります。
例えば、お問合せのコンバージョンを計測するなら「サンクスページ」の表示をキーイベントとして設定します。

utmパラメータごとのコンバージョンの設定方法や確認方法は次の記事で詳しく紹介しています。

【GA4実践ガイド】コンバージョンをUTMパラメータで分析する方法

📌 まとめ:UTMパラメータの確認方法は複数ある!

GA4やUTMパラメータの設定・分析については、初心者には少し難しいといった声も少なくありません。まずは難易度が低い「トラフィック獲得(集客)レポート」で確実に成果を確認するとこから、しっかりと押さえていきましょう。

方法用途難易度
トラフィック獲得(集客)レポート簡易的な確認★☆☆
探索(自由形式)カスタム分析・深掘り★★★